HPをブログ風に作る






一番上の画像の下にあった、コンテンツバーを、なくしてみました。

サイドバーも位置を右側に変更してみました。

少し見た感じが、ブログっぽくなったのでは、と思います。

HPを、ブログ風に作るメリットとか、あまりないのですが、

雰囲気を変えるとか、文章の多いページには、いいかなという感じですね。


このぺージに目に見えてない【ワク】が1つあるのですが、

どこにあるか、分かりますか? (* 現在は、別の色に変更したので、分かるようになってます。)

ワクの線の太さの値をゼロ(0)に設定することで、

ワクで囲っているんだけど、目に見えないワクというのを設定できます。

これを利用すると、レイアウト、配置など、いろいろなアイデアが、

出てきそうな気がします。


かくれている【ワク】ですが、

この文章のところを、ワクで囲っています。

ワクで文章の部分の幅を画面の横幅の70%と設定してます。

で、残りの30%のところにサイドバーを配置してます。

この文章を囲っているワクの設定をなくすと、

サイドバーが自動的に、この文章の下に配置されます。

テーブル・タグの設定は、、少し変えるだけで、

レイアウトを、ガラっと変えたり出来るので、

いろいろ変えて楽しめる要素もあるな、と思ったりします。







HPをブログ風に作るメリット





ブログのように、ページのデザインなど、

共通する部分を多くすれば、作成の時間を、短くできますね。

あとで、ページの構成を変えることも出来ます。

ブログだと各ページを、カテゴリーやテーマ別にわけることは、出来ますが、

基本的に記事の順番など、作成順になり、

記事の表示順は、あとで変更出来ません。







HPをブログ風に作るデメリット





トップページから、作った新しいページへのリンク、

新しく作ったページから、トップページへのリンクを、

設定しなければならない。

この作業が、一番のデメリットではないかなと思います。

ブログ・サービスで作って、HPにリンクして使ったほうが、

効率的だと思います。


たくさんのページだと、リンクを設定するのが、たいへんなのですが、

少ないページだったら、HP(HTML)で作るメリットを、

いかしたページ作りも、出来るんじゃないかなと思います。





レイアウトの作り方を分かりやすく説明しているサイトの紹介など  ↓

WEBサイトの作成に便利なサイトの紹介 


PCのHPを携帯でも見やすくする方法 















■ 当HP 管理人のツイッターのアカウントです。




●Twitter(ツイッター)では、

いままで知らなかった人、

いままで知らなかったブログや、

HPを知ることが、出来ます。



● たとえば、自分のブログが、

登録してるブログ・サービスでは、

他のサービスを利用しているブログは、

見れません。


● ブログランキングを見ても、

そのランキングに登録してるブログしか、

わかりません。


● 検索サイトで検索しても、

検索上位になっているブログやHPの数は、

1%以下です。


ネットには、今まで、知らなかった

ブログや、HPがたくさんあります。



● 管理人は、Twitterで、今まで自分の知らなかった

いいHPやブログを、

たくさん知ることが、出来ました。


このアウントでは、魅力のあるWebサイト作成関連の方や、

HP,ブログを運営している方を、メインにフォローしてます。

今80名ぐらいフォローしてます。

● 管理人がフォローしてる方を、

ぜひ、のぞいて見てください。


● Twitterのページから、

たくさんの魅力のあるHP、ブログを、

知ることができます。










 
Copyright © HP作りでネットを楽しむ All rights reserved.